SHARAKU

SHARAKU

トップに戻る
旧竹林院の中の建物と赤い傘と赤い椅子。その後ろには庭園が広がっている。
旧竹林院の庭園の中にあった水が貯められている土瓶。木漏れ日で薄茶色の土瓶が照らされている。
旧竹林院の庭園の中にあった器の写真。水が満杯の器に新しい水が滴って、水紋ができている。
旧竹林院の庭園から建物側を向いた写真。間には水が流れていて、奥の建物側が明るい。

旧竹林院

  • 紅葉
  • 青もみじ

住所

滋賀県大津市坂本5丁目2−13

アクセス

京阪石坂線「坂本比叡山口駅」より徒歩10分
JR湖西線「比叡山坂本駅」より徒歩20分

時期

青もみじ→5月〜8月
紅葉→11月中旬〜12月中旬

詳細

料金:大人330円
営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝休日は開園) / 祝休日の翌日 / 12月26日〜12月31日

おすすめポイント

静かで落ち着ける

鳥の鳴き声や木の葉の音などの、自然を感じられる音がよく聞こえてきます。自然の音以外は静かなので、リラックスしながら写真を撮ることができます。

旧竹林院の庭園から建物の方向を撮った。手前に落ち着いた緑の植物があり、鮮やかな傘が見える。奥には木々が見える。

緑が美しい

旧竹林院は紅葉が有名ですが、夏の時期に行くと緑の美しさを感じられます。人が多くなるシーズンを避けて、様々な植物の緑の違いを楽しみながら美しい写真を撮ることができます。

旧竹林院の庭園の中にあった器の写真。水が満杯の器に新しい水が滴って、水紋ができている。

水紋が撮れる

庭園の中には、水がポチャポチャと滴るスポットがあります。水が落ちたときの波は美しく、狙って撮ることができるのはレアです。自分の中での一番を目指して、たくさん撮ってみましょう!